副業の始め方 本業以上に稼ぐ5つのポイント

国が副業を認めはじめています。
大企業が社員の検校を認めやすくするための法整備を始めました。
多様な働き方促進 兼業・副業ルール整備 成長戦略案(日経新聞)
政府は3日、未来投資会議(議長・安倍晋三首相)を開き、2020年の成長戦略案を示した。多様な働き方を後押しするため、兼業・副業の時間管理ルールを整えることを盛り込んだ。大企業が社員の兼業を認めやすくする。フリーランス労働者の保護を強化する考えも示した。
そんな中、新型コロナウィルスが世界の経済を直撃しました。企業がますます社員を生涯抱えきれなくなっていきます。
あなたも次の悩みを持っていませんか?
- 会社には定年までいられないかもしれない
- 現在の収入じゃ生活が苦しい
- もっと自由に使えるお金が欲しい
このような悩みを持っている人は、この数ヶ月で大幅に増えたことでしょう。
そこで今回は、副業のはじめるにあたって心えるべき5つのポイントを紹介していきます。これができれば、本業以上に稼ぐこともできます!
目次
本業は辞めずに副業から始めよう
副業を考えているということは、あなたには本業があるということですね。
現在の収入にプラスで収入が欲しいからこのブログを見ていただいていると思います。
本業は辞めないで副業を始めることがなぜ大切かというと、理由は以下になります。
少しでも収入を確保するため
収入はあるに越したことはありません。
特に副業を始めたばかりの頃は、不安もありながらなので、収入が確保できるうちは本業を続けるべきでしょう。
本当に稼げるかわからないから失敗できるようにするため
実際に始めた副業が、必ずしもうまくいくとは限りません。どちらかというと、失敗することが多いでしょう。
逆に「失敗できる」ように本業を辞めないで続けておくという考え方です。
副業収入が安定するまで続けられる
副業収入が安定するまでは時間がかかる可能性があります、一時的に大幅な収入があっても、年間収入で考えたら本業よりも少ない可能性もあります。特に家族がいる人は、副業が軌道に乗るまでは、本業を続けましょう。
3つ理由を紹介しましたが、気をつけなければいけないことがあります。それは、本業収入に甘えないことです。副業で目指すゴールがプラスアルファ程度の収入であれば良いのですが、副業の種類によっては本業よりも労力が少なくて本業の収入を超えることができるものもあります。可能であれば副業が本業を超えるところまでいきたいですよね。
メンターをつけよう
メンターとは、あなたに何かしらの方法を教えてくれる人で、「預言者」「教育者」「恩師」などと訳されます。あなたが進みたい方向へと導いてくれる人です。
時には副業の方法そのものまで教えてくれたり、悩みの相談にものってくれたりします。そのメンターにつくことで、正しい方向性を持って副業を行うことができます。
メンターを見つけるには
メンターはどこにでもいるわけではありませんが、意外にも見つけることはそう難しくはありません。
インターネットや本を活用して探してみましょう。
インターネットで『副業 ”自分の取り組みたい業種”』で探したり、お金を稼ぐことを目的にしている人を探すのも方法の一つです。
お金を稼ぐことが目的なら、手段は違えどあなたの到達目標と同じと言えるからです。
お金はかかるの?
これは場合によりますが、本を読んで知識や情報を取り入れるのが一番安上がりです。ただし、情報としては誰にでも分かる情報が大多数ですので、副業を始めて稼げるようになってもそんなに大幅な収入増に繋がるかは分かりません。
インターネットを介して見つけたメンターが、料金を払って指導をするのであれば、それも一つの方法です。その場合はメンターの実績をしっかりと確認することが大切です。
詐欺も多いので注意
中にはコロナショックを利用して、あなたのような副業を考えている人をターゲットにした悪い人もいます。
名前が出ているならその人の名前をインターネットで調べてみると良いです。
良い実績を出している人なら、多くの良いコメントが見られますし、逆に悪い人なら被害者からの悪いコメントが見られます。
本業以上に稼ぐことができるビジネスモデルを選ぼう
副業を始める時に気をつけて欲しいことは、「労力が今までよりも増えないか?」ということです。
労力が増えてしまっては続けるのが難しくなるので、できるだけ同じ労力以下で、しかも本業以上に稼げるものを選ぶようにしましょう。最悪本業が倒れた時に、生活レベルを維持できるようにするためでもあります。
まずは情報を集めよう
最も大事なものは“情報”です。情報さえ常に得られる状態であれば、即行動に移れます。
これからの日本ではどの分野が伸びるのか、国が何を重視してどの分野に力を入れているのか、などの情報を常に得られる状態にしましょう。
インターネット通信機器を最大限に利用しよう
インターネットを基盤にすることは基本です。
さらにキュレーション(情報の取捨選択)を利用して、精度の高い情報を取り入れることが大切です。
人との繋がりを作ろう
インターネットが基盤になっても、人とのつながりの重要性は変わりません。
出会った人にあなたにとって重要な人を紹介されるように、あなた自身が誰かのためにキーパーソンを紹介できるように努めると、自然と紹介されるようになります。
外注できるビジネスにしよう
副業をしていると、なんでも自分でやりたくなると思います。
ただでさえ本業を兼ねて働いているので、できるだけ労力を減らすために、外注できる仕事はしてしまいましょう。
また、外注できる仕事が多いビジネスを選ぶと良いです。現在では、多くの人が利用しているインターネットで外注先が探せるようになっています。
ランサーズ
国内最大のクラウドソーシングです。特に「デザイン制作」「ライティング・ネーミング」「システム開発・運用」「Web制作・Webデザイン」の4つのカテゴリが強いです。
クラウドワークス
ランサーズと並ぶ大規模サービスです。行政や地域、大学との連携など、さまざまな新しい取り組みが行われています。特にタスク案件の手数料が0円というのが大きいです。クラウドソーシングサービスは、発注側も受注側も2割程度の手数料を負担することが一般的なのでとてもありがたいです。
ココナラ
仕事を依頼するというよりも、既に出品されているサービスを購入するという流れです。イラスト作成やネーミングなどユニークなサービスと相性が良いです。アイデアを出すのが苦手な人は、とても役立つでしょう。
副業を楽しもう
最後に副業を楽しむことが大切です。
楽しくないと続かないですし、楽しければいつかは本業を凌ぐ収入を得やすくなります。
本業よりも楽しめる仕事ができたら、いつかはその副業にシフトチェンジをしても良いですね。
まとめ
副業を始めた時には本業以上に稼げてないかもしれませんが、以上の5つのポイントを実践すれば本業以上に稼げるようになれるでしょう。
副業の目的は本業での収入の埋め合わせのような印象を持つかもしれませんが、5つのポイントを実践して本業を超える収入を得られるようにしましょう。
▶︎▶︎最も効率よく副業で稼ぐ方法〜報酬率82%〜もご覧ください
家計を気にせずに、マイナス収支から1億まで収入をUPさせる方法
- 毎月収支がマイナスだからせめてプラスにしたい
- 収入を増やしたい
- 年収が減った
- 副収入が欲しい
- 家を買うための頭金が欲しい
- 将来は年金が減るのかな?
- 老後のお金を貯めていない
- 日本人の平均年収はいきたい
- 年収1000万円をどうしても超えたい
- 最近税金が高くなって困っている
- お金が余りすぎてるので節税したい
- 年収1億を目指したい
- 将来の子どものためにお金を残したい
このような悩みを解決する方法として、あなたが億り人になってしまう、という方法があります。
億り人って、夢のまた夢だと思っている人も多いと思います。
でも実は今の時代そうではなくなりました。私の周りにも複数名います。
だからあなたもやり方さえわかれば億り人を目指せるのです。
そのやり方のテンプレートさえあれば、目指せるようになるのです。
そのやり方をまとめたものがコチラです↓
「1億までの収入UPテンプレート」
億り人が経験するステージをあなたも知ることで、同じように億り人を目指せるというものです。
億を稼げるようになる方法が詰まったテンプレートです。
億り人が経験する7つのステージのそれぞれについて、さらに細かく100分を超える動画で解説しています。
一生使える、資産を構築するための動画講義になっています。
興味のある場合はこちらからどうそ↓