子育て中なのにお金がない!お金の貯め時と方法を教えます!

子育てしながらお金を貯められる時期と貯める方法を知りたいですか?
子育てと両立しながらでもお金を貯められる時期があります。
またその方法と注意点も解説します。
目次
子育てしながらお金を貯められる時期は?
あなたにはお子どもがいますか?それともこれからでしょうか?
子育てをしていると、必ずお金が必要になる時期がきます。その時になってお金が足りない、と慌てる前に、「いつ貯められるのか」というタイミングを知っておくと、計画が立てやすくなります。それは大きく3つの時期があります。
結婚前の独身時代
まず結婚する前の独身時代です。よく「独身貴族」といいますが、本当にその通りです。
貴族と言われるくらいですから、貯金もできるチャンスでもあります。
私の知人は、独身時代に2000万円貯めて、マンションを買ったそうです。
結婚後の生活空間にお金をかけないとても賢いやり方です。
マンションを買わなくても、しっかりと貯金をしておけば、子どもができた時に使える余裕資金となります。
結婚してから子どもが誕生して、小学校までの間
この期間は支出が少ない時期です。さらに自治体からの補助が十分に受けられる期間でもあります。
子どもが誕生して小学校卒業までは12年間ありますので、この時期にしっかりと貯められるようにしましょう。
なぜならその後の中学生からは私立に通ったり塾に通ったりする可能性があるからです。
さらに自治体からの補助も少なくなるので、この時期が子どもの学費をしっかり貯められる時期となります。
あとは大学卒業までは出ていく一方となるのが一般的です。
子どもが独立した後から老後までの間
子どもが大学を卒業して社会人になれば、やっと独立です。
その時期までには、蓄えをかなり減らしているはずですが、やっと再度蓄えを始められます。
その目的は、あなたの老後資金のためになります。
ということは、あなたが会社を定年退職するまでということになりますので、20年から100歳まで生きるとすれば40年くらいになるでしょう。
子育てしながらお金を貯める方法は?
子育てをしながらお金を貯められる時期が限られていることがわかったと思いますが、ではどうしたら貯められるようになるのでしょうか?
最も現実的な方法が以下になります。
共働きをする
両親が共働きであるかどうかは、長期的に見ると大きな違いが出てきます。
単純に2倍の差ができるので、可能な限り共働きをしましょう。
あなた自身のご両親の時代は専業主婦が多かったのですが、今はもうそれは圧倒的に少なくなっています。
国も共働きを推奨して、法制度もそのように変わってきています。
今後もますますその方向になることが予想されます。
収入もとを増やす
共働きをしない場合でもお金を貯める方法はあります。
それは収入もとを増やせば良いのですが、その一つとして副業があります。
副業をすれば、収入が2倍になることも十分あり得ますし、人によっては3つ、4つとビジネスを増やす人もいます。
関連時期はこちら↓
▶︎▶︎副業の始め方 本業以上に稼ぐ5つのポイント
投資をする
今あるお金を増やすという発想もあります。
株や不動産に投資をすることで、年利4%〜20%増やすことも可能です。
投資をするときは、無理のない余剰資金で行うようにしましょう。
関連記事はこちら↓
子育てしながらお金を貯めるための注意点3つ
上記のお金の増やし方は誰でも実践できる分だけ失敗する人もいます。
苦労して取り組んでもうまくいかなければ意味がないので、次に注意点を確認してください。
注意点①:無理のない範囲で行うこと
共働き、副業、投資のどれにも当てはまりますが、無理をしては続きません。
基本的には本業をしながら行うので、その本業に影響が出ない範囲で行うことが大切です。
投資については、年間収入の20%を貯金した上で、最悪なくなっても良いという認識で始めるべきです。
注意点②:パートナーと協力すること
パートナーと協力するというのは、お互いをカバーし合うということです。
どちらかが疲れてしまわないように、どのような状態になったら続けない、やめるなどのある程度のラインを設定した方が良いです。
注意点③:仕組み化すること
最もおすすめなのは、生活の一部として仕組み化することです。
仕組み化するということは、自動的に無理のない範囲で行えるようにするということです。
一度仕組み化しておけば、何らかの理由で一旦やめたとしても、流れを知っているので再開しやすくなります。
まとめ
以上、お金を貯められる時期、貯める方法、その際の注意点を紹介しました。
家庭の状況が異なるので全てを実践できるかは分かりませんが、間違いなくお金を貯めることができるものばかりです。
それぞれについての詳細は、別の記事で紹介していますのでご覧ください。
お金を貯めて、子どものためにも余裕のある生活を送ってください!
家計を気にせずに、マイナス収支から1億まで収入をUPさせる方法
- 毎月収支がマイナスだからせめてプラスにしたい
- 収入を増やしたい
- 年収が減った
- 副収入が欲しい
- 家を買うための頭金が欲しい
- 将来は年金が減るのかな?
- 老後のお金を貯めていない
- 日本人の平均年収はいきたい
- 年収1000万円をどうしても超えたい
- 最近税金が高くなって困っている
- お金が余りすぎてるので節税したい
- 年収1億を目指したい
- 将来の子どものためにお金を残したい
このような悩みを解決する方法として、あなたが億り人になってしまう、という方法があります。
億り人って、夢のまた夢だと思っている人も多いと思います。
でも実は今の時代そうではなくなりました。私の周りにも複数名います。
だからあなたもやり方さえわかれば億り人を目指せるのです。
そのやり方のテンプレートさえあれば、目指せるようになるのです。
そのやり方をまとめたものがコチラです↓
「1億までの収入UPテンプレート」
億り人が経験するステージをあなたも知ることで、同じように億り人を目指せるというものです。
億を稼げるようになる方法が詰まったテンプレートです。
億り人が経験する7つのステージのそれぞれについて、さらに細かく100分を超える動画で解説しています。
一生使える、資産を構築するための動画講義になっています。
興味のある場合はこちらからどうそ↓